ヘルプ

09.05.28.宝戒寺(鎌倉市)

  • 71

写真: 09.05.28.宝戒寺(鎌倉市)

写真: 09.05.28.宝戒寺(鎌倉市)馬頭観音 写真: 11.12.01.若宮大路幕府舊蹟(鎌倉市)

mixiアルバム「寶戒寺(宝戒寺)/政務地/畠山重忠/(鎌倉市)」
https://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000043742669&owner_id=32815602
2011年12月04日 01:06

11.12.01.
時は16:20過ぎ。曇天も手伝って真っ暗。疲労もボチボチ。
写真がことごとくブレている…(つΛ`)

●金龍山 釈満院 円頓宝戒寺――
通称、萩の寺。白萩で有名。
天台宗。
寺域は北条義時以来の歴代の鎌倉幕府執権の屋敷地跡。

◎戒壇院。国宝的人材を育成、修行させるための円頓大戒(金剛宝戒)と天台密教の道場として置かれた。

※戒壇――
日本に仏教が伝わったのは538年であるが、その際に伝わった戒律は、不完全なものであった。当時、出家は税を免除されていたため、税を逃れるために出家して得度を受けない輩(私度僧)が多く、出家といえど修行もせず堕落した僧が多かった。
そのため、唐より鑑真が招かれ、戒律が伝えられた。この戒律を守れるものだけが僧として認められることとなる。その結果、仏教界の規律は守られるようになった。
鑑真は754年、東大寺に戒壇を築き、同年4月に聖武天皇をはじめ430人に授戒を行なった。これが最初の戒壇である。その後、東大寺に戒壇院を建立し、筑紫の大宰府の観世音寺、下野国(現在の栃木県)の薬師寺に戒壇を築いた(天下の三戒壇)。


※毘沙門天「鎌倉2 七福神/源頼朝/大江・毛利・島津/荘園」にも宝戒寺ちょびっとアリ→ http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000000913737&owner_id=32815602

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。