Help

Jatropha integerima(提琴桜)

Photos: Jatropha integerima(提琴桜)

Photos: 青いコチョウラン“Blue Gene” Photos: Clematis patens omoshiro

提琴桜(Jatropha integerima)は、キューバ、西インド諸島原産 トウダイグサ科 ヤトロファ属の常緑低木で紅色や朱色のサクラに似た花を咲かせる。提琴とは“バイオリン”のこと、葉の形が似ていることに由来している。
(撮影:淡路市 兵庫県立淡路夢舞台公苑温室「あわじグリーン館」)

Albums: Public

Favorite (12)

12 people have put in a favorite

Comments (6)

  • うさこ

    初見の可愛らしい花はほんと桜のお花そっくりですね〜照りのある赤がきれいです。
    温室で育てられているのですね。

    07-13-2023 17:51 うさこ (14)

  • islandscape

    くんちゃんさま
    花花みんみさま
    LimeGreenさま
    肥後の風太郎さま
    keiさま
    皆様いつも見ていただき、お気に入り☆ありがとうございます。

    07-16-2023 14:07 islandscape (4)

  • islandscape

    うさこさん
    いつもありがとうございます。
    熱帯植物特有の艶っぽい花色をした「提琴桜(Jatropha integerima)」は、沖縄地方を除いて「屋外では育て難い花木」であるため、温室で見ることができます。

    07-16-2023 14:28 islandscape (4)

  • islandscape

    チャクラぱぱさま
    ご覧いただき、お気に入り☆ありがとうございます。

    07-23-2023 22:04 islandscape (4)

  • カノン

    名前がバイオリンからの由来なんですね。
    珍しいです。
    お花も小さくてかわいらしいですね。^^

    08-07-2023 18:14 カノン (9)

  • islandscape

    カノンさん
    ありがとうございます。
    葉の形がバイオリンに似ているなんて“わかり難い”ですが、艶っぽい赤い花の形は“サクラ”によく似ています。

    08-07-2023 20:28 islandscape (4)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.