ヘルプ

写真:

写真: 七三分けの紳士 わかるかな〜? 写真: 上高地の山々

松本市の開智学校で展示されている大正11年の修学旅行日程表。
「京都見物」とは別に「伏見桃山御陵参拝」とあり、京都へ来る大きな目的の1つが
明治天皇の御陵詣でであったことがわかります。

戦前というのはそういう時代だったのですね。
今や、いつ行っても閑散としている桃山御陵ですが。

アルバム: 公開

お気に入り (10)

10人がお気に入りに入れています

コメント (5)

  • nophoto_70_mypic.gif

    熱田神宮ヤ伊勢神宮ニモ参拝シ充実シタ修学旅行ト思フ
    赤キ線ハ省線路線図カ、極メテ興味アル資料ナリ。
    当時マダ近鉄京都線ハ無ク学生ハ御陵へ徒歩ニテ参拝シタノデアラウカ

    2014年6月5日 07:22 退会ユーザー

  • bamboo

    万屋殿
    伏見桃山陵トイヘバ国鉄桃山驛デセウ。
    昔ハ立派ナ驛前廣場ガアリ、歩廊ガ五番線迄アツタトカ。
    現在モ必要以上ニ長キ歩廊ガ残ツテヰマス。
    http://photozou.jp/photo/show/309489/77887124
    近鉄桃山御陵驛ハ寧ロ裏口デス。
                           (あ〜疲れた)

    2014年6月5日 10:39 bamboo (92)

  • nophoto_70_mypic.gif

    御意

    2014年6月6日 22:54 退会ユーザー

  • nophoto_70_mypic.gif

    開智学校、2年程前に行ったはずなんですけど、
    展示されていたの、全然気付きませんでした。
    外観、ステンドグラスばかり見ていました(^^ゞ

    2014年6月14日 23:17 退会ユーザー

  • bamboo

    Citrouilleさん
    企画展とかもやっていましたので、
    常設も展示替えがあるかもしれませんよ。

    2014年6月16日 22:43 bamboo (92)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。