2024_1104_140758 普通|大和西大寺
近鉄9200系は4両編成が4本あり、FC51-FC53は大阪線所属
FL54だけが奈良・京都線所属になっています。
Mc - M - T - Tc
FC51 9202-9201-9311-9301
FC52 9204-9203-9312-9302
FC53 9206-9205-9313-9303
FL54 9208-9207-9314-9304
当初は奈良京都線用8810系の3両編成版として1983年にMc-M-Tcの3両編成で造られました。
その後、短編成の需要が減ったため、1991年に中間T車4両が造られて9200系も4両編成になっています。
T車は当初9351-9354ふぉ附番されましたが、9820系の製造が決まると、番号重複が起きるため9311-9314に改番されました。
また、中間T車を作った時期には新造車はアルミ車体の1230系やその4両編成版の1020系に移っていたので中間T車も同じ車体が使われたことから写真でも解るように車体断面のシルエットが少し違っており凸凹編成になっています。
奈良・京都線に9020系・9820系がは入り始めると余剰が生じたので、3編成が大阪線に転属して今に至ります。
Albums: ◎こ)交通機関・近鉄9200系・奈良線
Favorite (3)
3 people have put in a favorite
Comments (5)
-
京都戦で見た車両番号を記録してますが、もうほとんど進展がないので、最近は記録してません。で、このFL54は記録してますが、ちょと変な番号の並びだなぁと思ってたのですが、そういうことだったんですな
(未確認は、1026系4編成、1252系の1275F、9020系の9023Fと9031F、9820系の9821F、9824F、9826F、9829Fです。8000系の8078Fと8079Fは廃車なんですな)12-01-2024 15:22 symrioz (0)
-
symriozさん
☆とコメントありがとうございます。
8000系が出る以前は奈良線・京都線の番号の割り当ては3桁、大阪線が1000、2000台、狭軌線(南大阪線、吉野線、伊賀線、当時狭軌だった名古屋線)は6000台だったそうです。
それが京都・奈良線用の小型の特急車800系、新生駒トンネル完成で大型通勤車900系が出たところで番号が行き詰まり次の新車から京都・奈良線用は8000台を割り当てたようですね。
8000系8400系8600系8800系まではわりとゆったりと附番していますが8810系あたりがら窮屈になってきて、9000番台も奈良線・京都線に当て、1020系・1230系からは大阪線と共通設計になったから1000台も大阪線と共用、クロスシート車には5000台を当てて大阪線と共用したり、9020系・9820系は9200系を小細工して押し込んだけど9000台もまた行き詰まり、昔は空いてた3000台は京都地下鉄直通車、7000台は大阪地下鉄直通車に先を越され、4000台は縁起が悪いということで、とうとう特急車に使ってた5桁に足を踏みいれ8A系となりましたね。12-02-2024 00:12 キューチャン (36)
-
私みたいにわざわざ駅や踏切にそのために居座って何度も撮影しててもいまだに見たことない編成があります。(1023F,8412F,8416F,9029F,9034F)
特に1023Fは生駒線、8212,16Fは田原本線がホームグラウンドでなかなか京都や鶴橋に来ないのかな、と思っています。
言われる未確認の編成も、阪神直通用の装備のある編成なので阪神直通に優先的に使われて京都線には現れにくいのかも知れません。
1021-24F、1271-1277F、5800系、5820系、9020系、9820系が阪神直通可能車、尼崎行や三宮行になれる車です。
↓運転席窓の下に貼ってある蝶々みたいなマークが阪神直通対応車の目印です。
https://photozou.jp/photo/show/251552/27072498712-02-2024 00:58 キューチャン (36)
-
ありがとうございます
京都線でと書きましたが、一時奈良線や田原本線など手あたり次第記録してた時期があって、その系統の他のを未確認としてまして、その後京都線だけに絞りまして。
1252系と9020系の未確認をメモして財布に入れておきます12-02-2024 09:02 symrioz (0)
-
symriozさん
そうなんですねー。何にしろ、どれが出現するかが運次第のものをコンプリートしようと思うと、初めのうちは調子よく埋まっていくが最後の方になると欲しいのが全然出て来ない、となるのは必然ですよね。(^-^)12-02-2024 19:07 キューチャン (36)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.