ヘルプ

2019_0101_013846 最混雑区間

写真: 2019_0101_013846 最混雑区間

写真: 2019_0101_015810 到着 写真: 2019_0101_012231 夜行列車

出町柳   下鴨神社・北野天満宮
神宮丸太町 平安神宮
三条    地下鉄東西線からの乗り換え
祇園四条  八坂神社
清水五条  清水寺・地主神社
七条    豊国神社
伏見稲荷  伏見稲荷大社
という感じで帰宅客を拾いながら進み、伏見稲荷→丹波橋間が最混雑区間となります。
本数が少ないこともありますが(それでも平均10分間隔の運転ですが)
5両目6両目あたりは通勤ラッシュに迫るような混雑になっています。
丹波橋では近鉄京都線との乗り換えでむしろ奈良方面に帰る降車客の方が多く、八幡市で石清水八幡宮からの帰宅客乗車がありますが、全般には混雑率は下がっていく傾向です。

お気に入り (2)

2人がお気に入りに入れています

コメント (6)

  • KT9820

    明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
    140%はすごいですね。19℃は設定温度なんでしょうか。

    2019年1月2日 08:39 KT9820 (19)

  • キューチャン

    KT9820さん
    ☆とコメントありがとうございます。
    今年もよろしくお願いしますね。
    近畿地方全般に終夜運転は縮小傾向ですけど京阪を見てる限りまだまだ盛況ですね。
    遥々近鉄特急でのお伊勢参りもまだひと晩中30分間隔は維持してますもんね。
    室温は他の写真もみているとこの列車は20.0℃以下だと水色になってるみたいですね〜。

    2019年1月2日 11:15 キューチャン (36)

  • みなみたっち

    ふーむ、とってもおもしろいですね。
    興味深く拝見いたしました。

    2019年1月3日 21:41 みなみたっち (77)

  • キューチャン

    みなみたっちさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    すいませんね、このような「たわごと」をご丁寧に読んで下さって。(^o^)
    こんなこと考えながら乗ってる人も少ないと思いますが
    ほっほ〜、やっぱり人の行動パターンが予想通りだと面白いですよね。

    2019年1月4日 00:52 キューチャン (36)

  • トクさん

    今は、こんなことになっているとは、知りませんでした。
    乗車率から車内温度まで表示しているとは・・・

    2019年1月5日 18:03 トクさん (10)

  • キューチャン

    トクさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    普及しはじめたのは1990年代後半の車両からでそれ以前の車両は車掌さんが各車両の寒暖計を見回ってはります。
    こんな便利なモニタのついた車両は皮肉なことにエアコンもオートエアコンでモニタのお世話にならずとも自分で正確に温度調整してしまいます。

    2019年1月9日 02:05 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。